広島大学大学院保健学研究科保健学専攻 医学部保健学科 大学院を目指す方へ
  • 副研究科長/保健学研究科長挨拶
  • 理念および目標
  • 研究室一覧
  • 専門看護師を目指す方へ
附属施設
  • 先駆的看護実践支援センター
  • 先駆的リハ実践支援センター
受験生の方へ
  • 学科長挨拶
  • 看護学専攻
  • 理学療法学専攻
  • 作業療法学専攻
保健学科基金
  • 基金趣意書
  • 基金寄附申込書
  • 基金要項
  • 国際交流支援事業
  • 寄附状況
学内向け情報
  • 大学院生支援
  • 教育委員会からのお知らせ

※(ID/PASSが必要です)

入試情報
  • 入試情報について
一般の方々へ
  • 保健学ジャーナル
  • 広大保健学通信
  • 教員公募について
  • 広島保健学学会からのお知らせ
  • 後援会情報
  • 暁霞会(同窓会)情報
広島大学
交通アクセス サイトマップ

HOME > 大学院を目指す方へ > 専門看護師を目指す方へ

専門看護師を目指す方へ

 

広島大学大学院医系科学研究科「専門看護師コース」のご紹介

高度化・専門分化が進む医療現場における看護ケアの広がりと看護の質向上を目的に、看護界の総意で専門看護師認定制度が発足しました。

 

専門看護師制度の目的

専門看護師は、複雑で解決困難な看護問題を持つ個人、家族及び集団に対して水準の高い看護ケアを効率よく提供するための、特定の専門看護分野の知識及び技術を深め、保健医療福祉の発展に貢献し併せて看護学の向上をはかります。

 

専門看護師の役割

専門看護師は専門看護分野において、ある特定の看護分野において「ケアとキュアを融合した高度な看護実践能力」を有することを認定される看護師です。
専門看護師は、専門看護分野において以下の役割を担います。

  1. 実践:個人、家族または集団に対しケアとキュアを融合した高度な看護を実践する。
  2. 教育:看護職に対しケアを向上させるための教育的機能を果たす。
  3. 相談:看護職者を含むケア提供者に対しコンサルテーションを行う。
  4. 調整:必要なケアが円滑に提供されるために、保健医療福祉に携わる人々の間のコーディネーションを行う。
  5. 研究:専門知識・技術の向上や開発を図るために実践の場における研究活動を行う。
  6. 倫理調整:倫理的な問題・葛藤について関係者間での倫理的調整を行う。

 

専門看護師教育課程

専門看護師教育課程を認定している日本看護系大学協議会では、「少子高齢社会や医師不足を背景とし、これまでにない看護への社会からの期待 の高まりもあり、平成23年6月の総会において、「キュアとケアの融合による高度な看護学の知識・技術を駆使して、対象の治療・療養・生活過 程の全般を統合・管理し、卓越した看護ケアを提供できる人材を養成するため」に、フィジカルアセスメントや病態生理、臨床薬理学を強化した 38単位の教育課程の開始を決定いたしました。
広島大学では、がん看護専門看護師と慢性疾患看護専門看護師課程において、この38単位の教育を行っております。

広島大学大学院医歯薬保健学研究科には、以下の分野があります。

  • がん看護(38単位)
  • 慢性疾患看護(38単位)

カリキュラム

<がん看護分野、慢性疾患看護分野>
2年間で専門看護師になるために必要な、共通科目(14単位)、専門科目(講義・演習14単位、実習10単位)、課題研究(2単位)、選択科目(2単位)、合計42単位以上を修得します。

共通科目
看護理論、看護研究、コンサルテーション論、看護倫理
病態生理学、フィジカルアセスメント、臨床薬理学
選択科目(2単位)
専門科目
<がん看護分野> <慢性疾患看護分野>
がん看護学特論1 慢性疾患ケア看護学特論1
がん看護学特論2 慢性疾患ケア看護学特論2
がん看護学特論3 慢性疾患ケア看護学特論3
がん看護学特論4 慢性疾患ケア看護学特論4
がん看護学特論5 慢性疾患ケア看護学特論5
がん看護学演習1 慢性疾患ケア看護学演習1
がん看護学演習2 慢性疾患ケア看護学演習2
がん看護学実習1 慢性疾患ケア看護学実習1
がん看護学実習2 慢性疾患ケア看護学実習2
がん看護学実習3 慢性疾患ケア看護学実習3
がん看護学実習4 慢性疾患ケア看護学実習4
がん看護学実習5 慢性疾患ケア看護学実習5
がん看護学課題研究 慢性疾患ケア看護学課題研究
修了
通算5年以上の実務研修(うち3年間以上は専門看護分野の実務研修)
専門看護師 認定試験

 

詳細については、各専門分野の担当教員へお尋ね下さい。

  • がん看護:宮下美香 mikamiya@hiroshima-u.ac.jp
  • 慢性疾患看護:森山美知子 morimich@hiroshima-u.ac.jp

このページは、広島大学大学院医系科学研究科統合健康科学専攻保健学 広報委員会が管理しています。
このページに関するお問い合わせは、ml-hsc-i@ml.hiroshima-u.ac.jpへどうぞ!
交通アクセス サイトマップ

大学院保健学研究科保健学専攻
Copyright(c) 2008- Division of Integrated Health Sciences, Graduate School of Biomedical and Health Sciences All right reserved.